#1 脳の退化を感じている・・・

昔は優秀だったと思うことありませんか?

しがないサラリーマンのKOJIです。

汗の止め方がわからない猛暑日なので、怖い話なんでどうでしょう。

と言っても怪談は得意ではないので、少し経路の違うビビっている話です。

 脳の退化を感じたことってありませんか?

私のように学生時代を何も考えずに過ごし、普通にサラリーマンになった人は

少なくないと信じています。なので、同じ感覚を持つの仲間は多いかと。。。

お盆休みを取り、実家で家族とのんびり過ごしていたのも束の間、休暇明けの

月曜日は心なしか急ぎ足でやってきますね。そして感じてしまいました。

f:id:salakojiblog:20200817212400j:plain

[:脳の退化]

  • 集中力が続かない。

これが休みボケってやつでしょうか。

とにかくメールを捌きたいのに、気づけば違うことを考えてます。うわの空。

高校生の時とか、気付いたら何かに没頭していたことがあったのになあ。

実は、サラリーマンになってから集中力が弱体化していることを感じていて

改善策を考えたことがありまして。具体的なところは別の記事にしますが、

原因は明らかにできています。

「動画」です。

お盆weekに合わせて海外サッカーの試合が立て続けにあったこともあり、

連日に渡って動画を長時間見てしまいました。

何も考えずにボーッと見ているわけではないですが、動画を見終わった後は

なんとも言えない頭の疲労感があります。

しかも見終わったばかりなのに、見たい動画があるわけでもないのに無意識

に次の動画を見ようとしている。怖いですね。ある種の依存症でしょうか。

「動画依存症」。ありそうで余計に怖い。

動画を見た時間に比例して、集中力が弱体化しました。

元の集中力に回復できるのかしら。。。

  •  頭が回転しない。

これも休みボケってやつですね。(なんでも休みボケってこと。)

資料を読んでもメールを読んでも、理解に時間はかかるし判断できないし。

このペースでは何時間欠けても仕事が進まないです。

そんな日は早く退勤して休むべし。ということを毎日やっていると後悔する

日が来ることは知っているんですけどね。とにかく頭が回転しない。

これも「動画」ですね。

ん?

「集中力」と「頭の回転」って全く別の物と思っていましたが、この記事を

書きながら表裏一体というか、セットであることに気付きました。

集中している時って、頭フル回転してますよね?

頭フル回転したなあと感じた時って、集中してましたよね?

ということは、集中力をあげようと工夫することで、頭の回転も良くなりそ

うですね。

社会人になって、今さら頭の回転なんて早くならないと思い込んでいる人は

きっと多いですよね。脳の発達は○歳までとか聞いたことがあるような。。

サラリーマンを代表する気持ちで(勝手ですが)、私の知る

 「集中力を高める工夫」←別記事で紹介します。

により頭の回転が早くなったと感じるか試してみたいと思います。

経過あるいは結果をまた記事にできればと考えているので、暇つぶしにでも

見にきてください。